野外展示
ホーム > 施設案内 > コミュニティ・文化・社会福祉・老人福祉施設 > 新島村博物館 > 野外展示
茅葺き古民家 区画 ⑭
茅葺き古民家
明治時代に建てられた一般的な新島の民家。
平成11年に解体保存をしていたものを、移築復元しました。

古民家の中には、ゆりい(方言で囲炉裏のこと)もあります。
夏の暑い日には、昼寝でもいかが。ご利用ください。ただし蚊に刺されるかもしれません。
コーガ石造りの石倉 区画 ⑮

新島産のコーガ石で造った倉。コーガ石は建材としてすぐれ、セメントの普及とともに多くの民家などの建物に使われるようになりました。

コーガ石造りの石倉は企画展や、各種イベントのときに利用します。
写真は国登録文化財の前田家外便所の模型。新島村博物館の2階で展示中。
新島村博物館
〒100-0402 東京都新島村本村2丁目36番3号
電話:04992-5-7070 FAX:04992-5-1998