新島村ホームページ

!島民の皆さまへ 新型コロナウイルス感染症について

 新しい年を迎えましたが、国内において新型コロナウイルス感染症はまだ衰えを見せておらず、第8波の真っただ中にあります。住民の皆様には長期に渡る新型コロナウイルス感染防止対策にご協力をいただき、心から感謝申し上げます。

 コロナに始まるご挨拶は、今年で3年目になりました。世界的にみると、WHOは「感染者数の減少が長期的な流れであり、先進国を中心にワクチン接種も広がり各種治療薬の開発も進む。リスクや治療法が不明な未知のウイルスとして警戒する局面は過ぎ、すでに多くの国で日常生活が戻ってきており、移動制限やマスク着用義務などの厳格な感染拡大防止策を緩和している。」とし、日本でも新型コロナウイルスの感染法上の分類を季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に変更する案が検討されており、新型コロナウイルスが宿主人類と共存し、インフルエンザ並みの感染症になることを期待しています。

 しかしながら、現在、東京都の医療提供体制はひっ迫していると専門家部会がコメントを出しており、新島村においても感染者が多く見受けられます。村ではワクチン接種などの感染予防対策を行ってまいりますが、住民の皆様におかれましても感染防止対策を徹底していただくことが、ご自身や大切な人を守ることに繋がりますので、上京された時は、混雑している場所や時間を避けて行動する事や、マスクの着用や手指消毒などの対策を継続していただきますようお願いいたします。


令和5年1月17日

東京都新島村長   青 沼 邦 和


■新型コロナウイルス感染症関連情報についてはこちらをご確認下さい。

!新島・式根島に来島予定の皆様へ

 新型コロナウィルス感染症は衰えを見せておらず、第8波の真っただ中にあります。「全国旅行支援」により多くの皆様に来島していただいておりますが、新島・式根島においては、現在の医療体制の中で感染が疑われた際の検査・治療を行うための本土医療機関等への移送手段も限られております。

 離島という環境、そして脆弱な医療基盤や高齢化が進んでいる現状の中で、新型コロナウイルス感染症防止が島民の生命を守る最重要課題とされております。

 島民にも感染防止対策の徹底をお願いしていることから、お客様においても、ご来島前は体調管理を徹底して頂き、マスクの着用・手指消毒、感染防止対策に十分な留意を図られ、島の魅力を堪能していただくためにも発熱等の症状がある方はご来島を控えてくださる様、お願い申し上げます。


令和5年1月17日

東京都新島村長   青 沼 邦 和


■ご来島予定の皆様へ重要なお知らせがございますので、こちらをご確認ください。

  • ライフイベント
  • くらしのガイド
  • 各課から探す

ライフイベント

  • 妊娠・出産・子育て
  • 健康
  • 教育
  • 就職・退職
  • 結婚・離婚
  • 引越し・住まい
  • 高齢・介護
  • おくやみ

携帯サイト

携帯サイトQRコード

新島村の人口

新島村2,479
男1,200、女1,279人
本 村 地区
男840人、女910人
若 郷 地区
男125人、女132人
式根島地区
男235人、女237人

世帯数:1,321戸
本 村 地区
930世帯
若 郷 地区
126世帯
式根島地区
265世帯

[令和5年3月1日現在]

その他統計データ»



東京都防災ホームページへのリンク

新島村公式防災Twitter

しまっぷりバナー

式根島養殖場

連絡船にしき

新島村求人情報ページ

新島村議会

新島村教育委員会